スロース(SLOTH)噂のbitch(ビッチ)の人はラッパー!経歴や年齢などをWiki風プロフィールをまとめてみました。
『#噂のbitchの人』として知られているスロースですが、意外にも経歴が凄くて有名ラッパーたちともコラボを盛んにしています。
そんなスロース(SLOTH)を徹底的に言及してみます!
スロース(SLOTH)のWiki風プロフィールまとめ!経歴や年齢は?

本名 | 不明 |
生年月日 | 30代前半ぐらい |
出身 | 不明 |
所属 | 不明 |
不明ばっかでごめんなさい・・・。
スロース(SLOTH)といえば、『噂の BITCH』『噂のカンチ男 Feat.立花亜野芽』でたびたびSNSで話題に。
西野カナの『トリセツ/噂のBITCHver』もかなり流行りましたよね!
クズ系ラッパーと思われがちなスロースですが、意外とかなり凄い人。
ヒルクライムのTOCやKEN THE 390などともコラボしています。
東京を中心にライブ活動開始。更なる可能性を求め単身渡米。 ワシントン州で開催された コンペティショ ンではアジア人唯一の抜擢を受ける。日本語でのパ フォーマンスにも関わ らず、最高の栄誉である [Audience FavoritePrize]・[Best Teen Prize] を同時受賞という快挙を成し遂げる。
なんのコンペティションかもよくわからないので、凄いのかわかりませんが、行動力は凄い。
Best Teen Prizeということは10代の頃にワシントン州に行き日本語でパフォーマンスするって並大抵ではないですね。
その後の経歴
- iTunes Hip Hopシングルランキング1位を獲得。
- TUTAYAレンタルランキング HIPHOP チャート 4 週連 続 1 位獲得。
- YouTube にて公開した関連動画が 総再生回数3000万回を超え
スロースのSNSを見ると全国各地のクラブでライブイベント出演をこなしています。
今後もHiphopシーンを賑やかにしてくれそうですね!
スロース(SLOTH)噂のビッチ(bitch)の人とは?

スロース(SLOTH)といえば『噂のbitchの人』イメージ。
彼自身、SNS上で#噂のbitchの人を毎回つけていることから意識的にブランディングをしているようです。
『噂のbitch』の曲をまず作って、『噂のbitch』の独特なフローを残しつつ色々なバージョンを作っています。

『Mi Mi Mi 噂のBITCH Version』や『西野カナ : トリセツ勝手に噂のBITCH Version』‥など。
スロースの手にかかるとどんな曲でも『噂のbitch』バージョンになります!
Hiphop界では1番SNSのバズりやすい手法をうまく使っているような気がしますね。
スロース(SLOTH)×有名ラッパー!コラボシリーズ

スロース(SLOTH)は有名ラッパーとコラボを盛んにしています。
KEN THE 390、8utterfly、立花亜野芽‥など。
SLOTH / 「Dream In The Sky Feat. TOC」Lyric Video

Hilcrhyme(ヒルクライム)のMCでもあるTOCとコラボしていて、いつものクズ系ラッパーのイメージとは全然違う雰囲気で歌いあげています。
SLOTH / 「噂のBITCH (DJ FUMI★YEAH! Mash Up Remix)」

DJ FUMI★YEAH!は日本の男性DJとして売り上げNo.1。
しかも、かなりのイケメンで、さすがDJ FUMI★YEAH!が手掛けるとカッコよさが倍増します。
SLOTH / 噂のカンチ男 Feat.立花亜野芽

噂のBITCHの次にでてきたパワーワードといえば。
『噂のカンチ』
スロースは、SNS上でバズりそうなワードを生み出すプロですね!
SLOTH / 「#All_About_U Feat. KEN THE 390(prod. Mr.BEATS a.k.a DJ CELORY) 」

KEN THE 390ともコラボしています!
ラッパーとしては間違いなく正統派なKEN THE 390とコラボするのは意外。
『噂のBITCH』『噂のカンチ』とは違う、一面も見せてくれるスロースです。
やっぱり、こっちの方が好きという声もたくさんありますね。
SLOTH「これがりある Feat. 8utterfly」

8utterflyは女性を中心に支持を得ている病み系ソングを中心に出しています。
この2人が作りあげるリリックはある意味パンチが効いています!
SLOTH / 「タイムライン」

水沢アリー出演のMVが見どころ!
歌詞もSNSが普及したからこその若者の苦悩や恋愛模様を描いた一曲です。
スロース(SLOTH)の曲!お得にたくさん聴きたい方はこちら!
スロース(SLOTH)の音楽を聴きまくりたい人は定額制音楽配信サービスがおすすめです。
音楽聴き放題!?おすすめ定額制サービスを厳選しました!ジャンルや料金など!
1曲ずつ曲を買うよりおすすめですし、定額制音楽配信サービスはほとんど無料期間を設けています。